/

/

JP

/

HARLIE K

/

/

JP

/

Basic Info

HARLIE K

は持続可能な革とアップサイクルファッションを制作し、ブランドの環境フットプリント削減を支援します。革新性、責任感、包摂性を基盤に、環境に優しい素材とESG共同ブランディングサービスを提供します。持続可能な製品を追求する企業を対象とした当社の循環型ビジネスモデルは、廃棄物をグローバル市場向けの価値へと転換します

target

弊社はビジネスパートナー様に以下の通りご提案いたします…
- クリックされたボタンによって、以下に続く内容が異なります

(下のボタンをクリックしてください)

ヴィーガンレザーまたはリサイクルバッキングを必要としている企業(already clicked)

環境に配慮した共同ブランディング/贈答品/プロモーションをご希望の企業様

「グリーンウォッシングが広がる時代に、
貴社は真のサステナビリティをどのように表現されますか」

HARLIE Kからのご質問です

problem

現場では次のような問題に直面しています

グリーンウォッシングを超えることに困難を経験している

企業は規制当局や消費者から、自社の素材が真に持続可能であることを証明するよう圧力を受けているが、測定可能な証拠が不足している場合、しばしば「グリーンウォッシング」という非難に直面する

高品質な再生バッキンガム確保の困難さ

市場に出回っている多くの「エコレザー」オプションは、リサイクル含有率が低いか、プラスチックに大きく依存しているため、規制遵守基準やブランドの持続可能性目標を満たしていない

性能と持続可能性のバランス

チームはカーボンフットプリントを削減するだけでなく、耐久性、デザイン、美的要件まで満たす素材を必要としているが、このバランスを取ることは容易ではない

認証及び規制遵守の複雑性

GRS、PETAのビーガン認証、または今後導入されるフレームワークといった基準を満たすには、費用と時間が多くかかるため、認証を取得しながらも生産にすぐに投入可能な素材を調達することは難しい

solution

当社は以下の解決策を提案します

HARLIE Kは、企業がグリーンウォッシングを超え、実質的なESG約束を履行できるよう支援する、認証済みで透明性が高く高性能な持続可能な素材を提供します。廃棄物繊維のバッキングと植物性コーティングを組み合わせることで、耐久性、デザイン性、測定可能な環境的メリットをバランスよく備えたビーガンレザーソリューションを実現します。


HARLIE Kは、認証済みで透明性が高く高性能な持続可能な素材を提供し、企業がグリーンウォッシングを超え、実質的なESG約束を履行できるよう支援します。廃棄繊維バッキングと植物性コーティングを組み合わせることで、耐久性、デザイン性、測定可能な環境的利点を調和させたビーガンレザーソリューションを提供します。

エコレザー・バッキング&素材

高いリサイクル含有率

最大50%の再生または廃棄繊維で作られた裏地生地で、一般的な業界基準を超えています

誠実な持続可能性

低PU使用と植物性コーティングで設計され、カーボンフットプリントとプラスチック依存度を測定可能なレベルまで低減します

認証準備中

GRS、PETAのビーガン認証、および今後導入される規制枠組みに適合するよう開発され、コンプライアンスリスクを最小限に抑えます

proposal

従いまして、当社は自信を持って皆様にご提案いたします

Proposal Letter - 「HARLIE Kとのサステナブル素材の協業を模索してみるのはいかがでしょうか」

拝啓



当社は韓国・大邱に本社を置く認証社会的企業 HARLIE K でございます。
当社はサステナブルレザーやアップサイクルファッションを製造し、ブランドの環境フットプリント削減に貢献しております。

当社の使命は明確です。
廃棄物を価値へと転換し、企業が真のサステナビリティ目標を達成できるよう支援することです。



今日、多くの企業が共通の課題に直面していることを当社はよく理解しております。
すなわち、性能・規制遵守・真正性を兼ね備えた真のエコ素材を調達することです。規制が強化され、グリーンウォッシングへの懸念が高まる中、企業は認証取得後すぐに供給可能な素材を確保しなければならないという圧力に直面していますが、そのようなソリューションは依然として不足しております。



当社 HARLIE K は、最大50%の廃棄繊維と植物由来コーティングを組み合わせたヴィーガンレザーおよびリサイクル可能な裏地素材を供給することで、この課題を解決いたします。



当社のアプローチは、プラスチック依存度を低減し、炭素排出を削減するとともに、GRS(Global Recycled StandardPETA ヴィーガン認証 といった基準に準拠しております。これにより、御社のサステナビリティへの取り組みが信頼に足るものとなるだけでなく、測定可能であることを保証いたします。



当社の専門性は、30件以上の成功したB2B協業、HYOSUNG TNCおよび韓国繊維開発院とのオープンイノベーションプロジェクト、さらに展示会や輸出を通じた国際的な評価に裏打ちされています。素材イノベーションとデザインノウハウを兼ね備えて提供することで、ESG課題を解決するブランドにとって信頼できるパートナーとなっております。



当社は、協業が共生の機会を創出すると信じております。御社のブランドはサステナビリティリーダーシップを強化し、HARLIE K は御社のESG戦略実現に必要な素材とインパクトデータを提供いたします。

もし当社との協業に前向きなご関心をお持ちいただけましたら、ページ下部の [Contact Us] よりご連絡いただけますと幸いです。



敬具


HARLIE K 拝

target

当社の提案は

以下の機関の皆様へご提案します

持続可能なヴィーガンレザー代替品を求めるファッション・アパレルブランド(B2B)

リサイクル可能な裏地素材を必要とする自動車、家具及びインテリア企業(B2B)

ESG基準と規制遵守要件を満たそうとする製造企業及び供給企業(B2B)

現在、以下の機関にご提供しております

Hyosung TNCとオープンイノベーションプロジェクト(NDA締結)

韓国繊維開発院(素材研究開発のためのMOU締結)

MoorimP&Pとの官民連携で開発した紙ベースのヴィーガンレザー

展示会及び輸出を通じたグローバルバイヤー対象のモデル事業(30件以上のB2B協力)

target

弊社はビジネスパートナー様に以下の通りご提案いたします…
- クリックされたボタンによって、以下に続く内容が異なります

(下のボタンをクリックしてください)

ヴィーガンレザーまたはリサイクルバッキングを必要としている企業

(already clicked)

環境に配慮した共同ブランディング/贈答品/プロモーションをご希望の企業様

「グリーンウォッシングが広がる時代に、
貴社は真のサステナビリティをどのように表現されますか」

HARLIE Kからのご質問です

problem

現場では次のような問題に直面しています

グリーンウォッシングを超えることに困難を経験している

企業は規制当局や消費者から、自社の素材が真に持続可能であることを証明するよう圧力を受けているが、測定可能な証拠が不足している場合、しばしば「グリーンウォッシング」という非難に直面する

高品質な再生バッキンガム確保の困難さ

市場に出回っている多くの「エコレザー」オプションは、リサイクル含有率が低いか、プラスチックに大きく依存しているため、規制遵守基準やブランドの持続可能性目標を満たしていない

性能と持続可能性のバランス

チームはカーボンフットプリントを削減するだけでなく、耐久性、デザイン、美的要件まで満たす素材を必要としているが、このバランスを取ることは容易ではない

認証及び規制遵守の複雑性

GRS、PETAのビーガン認証、または今後導入されるフレームワークといった基準を満たすには、費用と時間が多くかかるため、認証を取得しながらも生産にすぐに投入可能な素材を調達することは難しい

solution

当社は以下の解決策を提案します

HARLIE Kは、企業がグリーンウォッシングを超え、実質的なESG約束を履行できるよう支援する、認証済みで透明性が高く高性能な持続可能な素材を提供します。廃棄物繊維のバッキングと植物性コーティングを組み合わせることで、耐久性、デザイン性、測定可能な環境的メリットをバランスよく備えたビーガンレザーソリューションを実現します。


HARLIE Kは、認証済みで透明性が高く高性能な持続可能な素材を提供し、企業がグリーンウォッシングを超え、実質的なESG約束を履行できるよう支援します。廃棄繊維バッキングと植物性コーティングを組み合わせることで、耐久性、デザイン性、測定可能な環境的利点を調和させたビーガンレザーソリューションを提供します。

エコレザー・バッキング&素材

高いリサイクル含有率

最大50%の再生または廃棄繊維で作られた裏地生地で、一般的な業界基準を超えています

誠実な持続可能性

低PU使用と植物性コーティングで設計され、カーボンフットプリントとプラスチック依存度を測定可能なレベルまで低減します

認証準備中

GRS、PETAのビーガン認証、および今後導入される規制枠組みに適合するよう開発され、コンプライアンスリスクを最小限に抑えます

proposal

従いまして、当社は自信を持って皆様にご提案いたします

Proposal Letter - 「HARLIE Kとのサステナブル素材の協業を模索してみるのはいかがでしょうか」

拝啓



当社は韓国・大邱に本社を置く認証社会的企業 HARLIE K でございます。
当社はサステナブルレザーやアップサイクルファッションを製造し、ブランドの環境フットプリント削減に貢献しております。

当社の使命は明確です。
廃棄物を価値へと転換し、企業が真のサステナビリティ目標を達成できるよう支援することです。



今日、多くの企業が共通の課題に直面していることを当社はよく理解しております。
すなわち、性能・規制遵守・真正性を兼ね備えた真のエコ素材を調達することです。規制が強化され、グリーンウォッシングへの懸念が高まる中、企業は認証取得後すぐに供給可能な素材を確保しなければならないという圧力に直面していますが、そのようなソリューションは依然として不足しております。



当社 HARLIE K は、最大50%の廃棄繊維と植物由来コーティングを組み合わせたヴィーガンレザーおよびリサイクル可能な裏地素材を供給することで、この課題を解決いたします。



当社のアプローチは、プラスチック依存度を低減し、炭素排出を削減するとともに、GRS(Global Recycled StandardPETA ヴィーガン認証 といった基準に準拠しております。これにより、御社のサステナビリティへの取り組みが信頼に足るものとなるだけでなく、測定可能であることを保証いたします。



当社の専門性は、30件以上の成功したB2B協業、HYOSUNG TNCおよび韓国繊維開発院とのオープンイノベーションプロジェクト、さらに展示会や輸出を通じた国際的な評価に裏打ちされています。素材イノベーションとデザインノウハウを兼ね備えて提供することで、ESG課題を解決するブランドにとって信頼できるパートナーとなっております。



当社は、協業が共生の機会を創出すると信じております。御社のブランドはサステナビリティリーダーシップを強化し、HARLIE K は御社のESG戦略実現に必要な素材とインパクトデータを提供いたします。

もし当社との協業に前向きなご関心をお持ちいただけましたら、ページ下部の [Contact Us] よりご連絡いただけますと幸いです。



敬具


HARLIE K 拝

target

当社の提案は

以下の機関の皆様へご提案します

持続可能なヴィーガンレザー代替品を求めるファッション・アパレルブランド(B2B)

リサイクル可能な裏地素材を必要とする自動車、家具及びインテリア企業(B2B)

ESG基準と規制遵守要件を満たそうとする製造企業及び供給企業(B2B)

現在、以下の機関にご提供しております

Hyosung TNCとオープンイノベーションプロジェクト(NDA締結)

韓国繊維開発院(素材研究開発のためのMOU締結)

MoorimP&Pとの官民連携で開発した紙ベースのヴィーガンレザー

展示会及び輸出を通じたグローバルバイヤー対象のモデル事業(30件以上のB2B協力)

target

弊社はビジネスパートナー様に以下の通りご提案いたします…
- クリックされたボタンによって、以下に続く内容が異なります

(下のボタンをクリックしてください)

ヴィーガンレザーまたはリサイクルバッキングを必要としている企業

(already clicked)

環境に配慮した共同ブランディング/贈答品/プロモーションをご希望の企業様

「グリーンウォッシングが広がる時代に、
貴社は真のサステナビリティをどのように表現されますか」

HARLIE Kからのご質問です

problem

現場では次のような問題に直面しています

グリーンウォッシングを超えることに困難を経験している

企業は規制当局や消費者から、自社の素材が真に持続可能であることを証明するよう圧力を受けているが、測定可能な証拠が不足している場合、しばしば「グリーンウォッシング」という非難に直面する

高品質な再生バッキンガム確保の困難さ

市場に出回っている多くの「エコレザー」オプションは、リサイクル含有率が低いか、プラスチックに大きく依存しているため、規制遵守基準やブランドの持続可能性目標を満たしていない

性能と持続可能性のバランス

チームはカーボンフットプリントを削減するだけでなく、耐久性、デザイン、美的要件まで満たす素材を必要としているが、このバランスを取ることは容易ではない

認証及び規制遵守の複雑性

GRS、PETAのビーガン認証、または今後導入されるフレームワークといった基準を満たすには、費用と時間が多くかかるため、認証を取得しながらも生産にすぐに投入可能な素材を調達することは難しい

solution

当社は以下の解決策を提案します

HARLIE Kは、企業がグリーンウォッシングを超え、実質的なESG約束を履行できるよう支援する、認証済みで透明性が高く高性能な持続可能な素材を提供します。廃棄物繊維のバッキングと植物性コーティングを組み合わせることで、耐久性、デザイン性、測定可能な環境的メリットをバランスよく備えたビーガンレザーソリューションを実現します。


HARLIE Kは、認証済みで透明性が高く高性能な持続可能な素材を提供し、企業がグリーンウォッシングを超え、実質的なESG約束を履行できるよう支援します。廃棄繊維バッキングと植物性コーティングを組み合わせることで、耐久性、デザイン性、測定可能な環境的利点を調和させたビーガンレザーソリューションを提供します。

エコレザー・バッキング&素材

高いリサイクル含有率

最大50%の再生または廃棄繊維で作られた裏地生地で、一般的な業界基準を超えています

誠実な持続可能性

低PU使用と植物性コーティングで設計され、カーボンフットプリントとプラスチック依存度を測定可能なレベルまで低減します

認証準備中

GRS、PETAのビーガン認証、および今後導入される規制枠組みに適合するよう開発され、コンプライアンスリスクを最小限に抑えます

proposal

従いまして、当社は自信を持って皆様にご提案いたします

Proposal Letter - 「HARLIE Kとのサステナブル素材の協業を模索してみるのはいかがでしょうか」

拝啓



当社は韓国・大邱に本社を置く認証社会的企業 HARLIE K でございます。
当社はサステナブルレザーやアップサイクルファッションを製造し、ブランドの環境フットプリント削減に貢献しております。

当社の使命は明確です。
廃棄物を価値へと転換し、企業が真のサステナビリティ目標を達成できるよう支援することです。



今日、多くの企業が共通の課題に直面していることを当社はよく理解しております。
すなわち、性能・規制遵守・真正性を兼ね備えた真のエコ素材を調達することです。規制が強化され、グリーンウォッシングへの懸念が高まる中、企業は認証取得後すぐに供給可能な素材を確保しなければならないという圧力に直面していますが、そのようなソリューションは依然として不足しております。



当社 HARLIE K は、最大50%の廃棄繊維と植物由来コーティングを組み合わせたヴィーガンレザーおよびリサイクル可能な裏地素材を供給することで、この課題を解決いたします。



当社のアプローチは、プラスチック依存度を低減し、炭素排出を削減するとともに、GRS(Global Recycled StandardPETA ヴィーガン認証 といった基準に準拠しております。これにより、御社のサステナビリティへの取り組みが信頼に足るものとなるだけでなく、測定可能であることを保証いたします。



当社の専門性は、30件以上の成功したB2B協業、HYOSUNG TNCおよび韓国繊維開発院とのオープンイノベーションプロジェクト、さらに展示会や輸出を通じた国際的な評価に裏打ちされています。素材イノベーションとデザインノウハウを兼ね備えて提供することで、ESG課題を解決するブランドにとって信頼できるパートナーとなっております。



当社は、協業が共生の機会を創出すると信じております。御社のブランドはサステナビリティリーダーシップを強化し、HARLIE K は御社のESG戦略実現に必要な素材とインパクトデータを提供いたします。

もし当社との協業に前向きなご関心をお持ちいただけましたら、ページ下部の [Contact Us] よりご連絡いただけますと幸いです。



敬具


HARLIE K 拝

target

当社の提案は

以下の機関の皆様へご提案します

持続可能なヴィーガンレザー代替品を求めるファッション・アパレルブランド(B2B)

リサイクル可能な裏地素材を必要とする自動車、家具及びインテリア企業(B2B)

ESG基準と規制遵守要件を満たそうとする製造企業及び供給企業(B2B)

現在、以下の機関にご提供しております

Hyosung TNCとオープンイノベーションプロジェクト(NDA締結)

韓国繊維開発院(素材研究開発のためのMOU締結)

MoorimP&Pとの官民連携で開発した紙ベースのヴィーガンレザー

展示会及び輸出を通じたグローバルバイヤー対象のモデル事業(30件以上のB2B協力)

team

共につくるチームをご紹介します

CEO

キム・ヒョンジョン

CEO

Role & Career Summary

CEOは2018年、持続可能なファッションを通じて廃棄物を社会で価値ある形態に変換するという使命のもと会社を設立しました。オールバニ州立大学とマサチューセッツ芸術大学で学位を取得した代表は、デザインの専門性と環境持続可能性および社会的影響力への深い個人的な献身を組み合わせています


ハリケイ代表の動機は、韓国の大気汚染の中で三人の子供を育てた経験に端を発し、これが古着ジーンズ、コーヒー豆袋、サボテン由来のヴィーガンレザー、韓紙などの廃棄物素材を用いたエコファッション創造の契機となりました。代表のリーダーシップのもと、HARLIE Kはレッドドット・デザイン賞(2018)を含む国際的に認められた認証社会企業へと成長しました


HARLIE Kは大邱を拠点とするグローバルブランドへと成長し、大邱市老人会館などの地域団体と連携し、高齢女性職人に意義ある雇用を提供することで地域連帯を強化するビジョンを掲げています。代表として環境革新と社会的価値創出の両立に努めています

activity

これまでの当社の活動は以下の通りです

Naverと協業しグッズ制作中

2025

Korea

漆谷郡(チゴクン)と協業しメロン革生地開発中

2025

Korea

MoorimP&Pと協業し韓紙革製品開発中

2025

korea

サボテンヴィーガンレザー共同開発、「ヌルバッグ」第4次Wadizファンディング進行

JUN 2025

korea

2025

activity

これまでの当社の活動は以下の通りです

Naverと協業しグッズ制作中

2025

paris france

漆谷郡(チゴクン)と協業しメロン革生地開発中

2025

Korea

MoorimP&Pと協業し韓紙革製品開発中

2025

korea

サボテンヴィーガンレザー共同開発、「ヌルバッグ」第4次Wadizファンディング進行

JUN 2025

korea

2025

activity

これまでの当社の活動は以下の通りです

2025

Naverと協業しグッズ制作中

2025

korea

漆谷郡(チゴクン)と協業しメロン革生地開発中

2025

Korea

MoorimP&Pと協業し韓紙革製品開発中

2025

korea

サボテンヴィーガンレザー共同開発、「ヌルバッグ」第4次Wadizファンディング進行

jun 2025

korea

그린피스 협업: 해양 폐기물로 제작한 ‘네세서리’ 백 출시(6월), 크라우드펀딩 목표액(1억 5천만 원+)의 400% 달성 및 관련 업사이클링 교육 프로그램 기획

2025

korea

OEM/ODM 성장: ESG 협업 제품 출시

2025

Korea

B2B 소재 공급 확대: 일본 및 유럽 계약을 목표로 공동 개발 소재 상용화

2025

korea

글로벌 인증: GRS, LCA, EU 환경규제 준수 준비

Feb 2025

korea

국내 패션·라이프스타일 브랜드와의 B2B 협업

Feb 2025

korea

글로벌 인증: GRS, LCA, EU 환경규제 준수 준비 국내 패션·라이프스타일 브랜드와의 B2B 협업

Feb 2025

korea

portfolio

最後に、当社のコアポートフォリオには

ファッションブランドライン – 財布、カードケース、トートバッグ

アップサイクルデニム、コーヒー豆袋、サボテン革、韓紙で作ったヴィーガンレザーの財布、カードホルダー、ボウリングバッグ/クロスボディバッグの開発

ファッションブランドライン – 財布、カードケース、トートバッグ

アップサイクルデニム、コーヒー豆袋、サボテン革、韓紙で作ったヴィーガンレザーの財布、カードホルダー、ボウリングバッグ/クロスボディバッグの開発

ファッションブランドライン – 財布、カードケース、トートバッグ

アップサイクルデニム、コーヒー豆袋、サボテン革、韓紙で作ったヴィーガンレザーの財布、カードホルダー、ボウリングバッグ/クロスボディバッグの開発

MoorimP&Pとの官民オープンイノベーション

MoorimP&Pとオープンイノベーションを通じて共同開発した紙ベースのヴィーガンレザーでHarlie Kの素材パイプラインを拡張

MoorimP&Pとの官民オープンイノベーション

MoorimP&Pとオープンイノベーションを通じて共同開発した紙ベースのヴィーガンレザーでHarlie Kの素材パイプラインを拡張

MoorimP&Pとの官民オープンイノベーション

MoorimP&Pとオープンイノベーションを通じて共同開発した紙ベースのヴィーガンレザーでHarlie Kの素材パイプラインを拡張

「ヌウルベク」第4次ファンディング実施

グリーンコンティニューとサボテンヴィーガンレザーの共同開発、「ヌルバッグ」第4次Wadizファンディング実施

「ヌウルベク」第4次ファンディング実施

グリーンコンティニューとサボテンヴィーガンレザーの共同開発、「ヌルバッグ」第4次Wadizファンディング実施

「ヌウルベク」第4次ファンディング実施

グリーンコンティニューとサボテンヴィーガンレザーの共同開発、「ヌルバッグ」第4次Wadizファンディング実施

マクワウリ皮開発に関する覚書締結

漆谷(チゴクン)郡と廃棄された マクワウリを用いたヴィーガンレザー開発に関する覚書(MOU)を締結

マクワウリ皮開発に関する覚書締結

漆谷(チゴクン)郡と廃棄された マクワウリを用いたヴィーガンレザー開発に関する覚書(MOU)を締結

マクワウリ皮開発に関する覚書締結

漆谷(チゴクン)郡と廃棄された マクワウリを用いたヴィーガンレザー開発に関する覚書(MOU)を締結

KB証券との協業 – アップサイクルジーンズプロジェクト

KB証券と協力するHarlie Kは、寄付されたジーンズをアップサイクルし、児童権利センターのためのエコバッグ/ポーチを製作

KB証券との協業 – アップサイクルジーンズプロジェクト

KB証券と協力するHarlie Kは、寄付されたジーンズをアップサイクルし、児童権利センターのためのエコバッグ/ポーチを製作

KB証券との協業 – アップサイクルジーンズプロジェクト

KB証券と協力するHarlie Kは、寄付されたジーンズをアップサイクルし、児童権利センターのためのエコバッグ/ポーチを製作

ビニミニトートバッグ

ビニミニトートバッグ、シグネチャー商品がベストセラーに躍進—事前予約とレビューで軽さ、収納力、スタイルを絶賛

ビニミニトートバッグ

ビニミニトートバッグ、シグネチャー商品がベストセラーに躍進—事前予約とレビューで軽さ、収納力、スタイルを絶賛

ビニミニトートバッグ

ビニミニトートバッグ、シグネチャー商品がベストセラーに躍進—事前予約とレビューで軽さ、収納力、スタイルを絶賛

contact

「今やファッションと素材においても、真に環境に配慮した持続可能性は、必要ではなく必須です」

Harlie K dreams of shaping a world where fashion and materials harmonize with nature — and we hope to realize that vision alongside your organization

CONTACT US

EMAIL

hj.kim@harliek.com

CEO

PHONE

053-261-1006

CEO

FAX

070-5178-6655

CEO

WEBSITE

https://harliek.com/

/

/

JP

/